2017年05月30日

野球肘 治療終了!

KIMG0716.jpg野球肘・・・といっても骨端軟骨などには問題なく、上腕筋 三頭筋 広背筋 回内筋 烏口腕筋の調整のみですぐに痛みはなくなりました。

すごく体格のいい野球少年 〇也くん

マッサージをしたわけではないのですが・・・まあええか。


posted by masa84 at 10:58| Comment(0) | 野球肘 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月29日

野球肘

先日高槻市から野球肘で来院した男の子。治療は緊張を取って、ねじれを修正し、動作法で痛みは解消したのですが、その子はほとんど毎日近所の整骨院に通っているそうで、「何でそこの先生に相談しないのですか?」とお母さんに尋ねると、「そこはマッサージだけするところだと思ってた」・・・・・?整骨院ってそんな風に思われてるところがとにかく多いのです。私も以前はそんな風に思われていたのでしょう。しかしこのままではこの業界はどんどん廃れていくのは目に見えています。それぞれの先生方がしっかりと自分のするべきことを自覚しなければ・・・。若い従業員にマッサージだけさせて、保険収入を得る。これではこれからはやっていけないでしょう。本当に治せる本物の治療家のみが生き残っていくはずです。私は本物の治療家を目指し、日々努力していくつもりです。
posted by masa84 at 18:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球肘 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月21日

野球肘

五年生の男の子。投球の際加速期と屈曲した時に上腕骨内側上顆が痛くなり来院。投球動作をやらせると、内側にこねるような投げ方をするので、どうやらそれとオーバーユースが原因のようで、緊張を取り関節軸の修正でよくなるだろうと簡単に考えていたが、治療をすると屈曲時の痛みはきえるのだが、次に来院した時にはぶりかえしていて、それが2回もつづき、普段から右肘をかばうようにまた自己療法も指導すると、4回目の施術でやっとほとんどの痛みはなくなったのだが、実は今週の土日に試合があるようなので、それを無事乗り越えてやっと治癒といえる。それまで注意深く見守っていく予定です。
posted by masa84 at 22:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球肘 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする