2011年08月04日

ギックリ腰

今週に入りギックリ腰の方が5名続きました。

2例は前屈時と患側の股関節を屈曲した際の仙腸関節の痛みで、骨盤の操作と動作法で簡単に解消。

一人は後屈時にL3/4/5付近の痛みで、マッケンジー法と大腰筋アスター骨盤操作にて解消。

一人は以前椎間板ヘルニアの診断を受けており、今回も母趾背屈の筋力低下とSLR40度と神経根症状を呈しており、少し苦労しつつも回復してきており治癒も近いと思います。

ただ、残る一人がかなり重症で、主訴が座位からの立ち上がりと、寝返り、前後屈はもちろん、右足荷重で、すべて仙骨上部に激痛が走り、側臥位で股関節を屈曲すると痛むが、仙骨を後傾させたほうが楽になるという症状。

二回治療したが、歩行が楽になった程度でした。

アプローチは多裂筋と大中殿筋をメインに緩め、骨盤を操作しながら探っていますが、起立筋の緊張が強く、多裂筋が緩んでないように思います。

肩甲骨の可動も悪いので、それも良くしないといけないかもしれませんね。



posted by masa84 at 11:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ギックリ腰 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック