2013年10月28日

膝裏の痛み

40代女性 キーパンチャー

膝蓋骨反復性脱臼 有痛性外脛骨 ぎっくり腰で当院の通院歴あり


前日仕事中、左膝の裏側に痛みを覚えたがそのまま我慢していたら、右の臀部から大腿部の後面まで痛みが拡がってきた。

来院時は、一人で歩けない 左の膝裏からふくらはぎにかけて、ちょっと触れただけでも激痛

座位になると、右の大腿部後面と左膝裏がジンジンとうずきだす


こういった場合、腰に問題がある事が多く

今回アプローチの順序として

@椎間板
A腰椎
B骨盤
C股関節
D膝関節軸

と進めていった。

結果的にDの関節軸の調整で劇的に回復した。





posted by masa84 at 11:14| Comment(0) | 膝の痛み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月25日

有痛性外脛骨

両足の有痛性外脛骨で来院された〇いちゃんは6年生の女の子。

陸上部で50Mは7秒台前半で走る。

しかし痛みのため、1ヶ月練習を休んでいる。

診察すると、外脛骨に多いオーバープロネーションやknee inなどはみられない。

股関節も柔らかく、これはすぐに良くなるパターンなので、その旨説明し、しっかりと自己療法を指導した。

治療では苦労することもなく、脛腓関節やアーチの調整を含め特に工夫した手法は必要なし。

2回の施術で、試合に出場出来るようになった。


有痛性外脛骨では、治らないとあきらめる人が多いですが、施術と自己療法でほとんどが競技復帰できます。

どうぞご相談ください。




また、この子は足関節の背屈制限が若干あったが、これは最近陸上短距離界では有利と言われている。

桐生くんも、足首の硬さが地面との反発力を生むとされていて、注目を浴びているようだ。

ただし、怪我のリスクは高いと考えます。


posted by masa84 at 10:30| Comment(0) | 有痛性外脛骨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月15日

ラグビーだけの連休

有意義な週末 001.jpg日曜日はスクールの練習後、コーチ対四条畷高校の現役で試合をしていました。

もちろんへたれの僕は出場していません。

(誰のクロックスや)





有意義な週末 004.jpg午後からは、大輔の天理対同志社戦を見に花園へ





有意義な週末 002.jpgスクラムは予想通り押されまくっとったな。





有意義な週末 003.jpgラインアウトはまずまず


今年の天理は大輔を含め若いチーム
しっかり経験を積んで、国立のピッチに立つ姿をみたいな〜。





有意義な週末 005.jpgさて昨日は、鶴見緑地競技場でレフリーの実技試験がありました。
主審を2試合 アシスタントレフリー(タッチジャッジ)を4試合と昼食を摂る時間もなかった。

先輩方から、ミスジャッジや走力不足など多くの指摘を頂きましたが、何とか無事合格
「実技で落ちる奴はおらへん」と聞いていて、ものすごいプレッシャーやったので、ほっと一安心。

ご指導ご協力を本当にありがとうございました。

posted by masa84 at 11:35| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月04日

爆風の淡路

爆風の淡路 001.jpg昨日は早朝5時から釣り

ここは、武庫一

異常なし





爆風の淡路 003.jpgそして淡路島

ものすごい爆風

釣りになれへんから、波止の上で昼寝したった。





爆風の淡路 004.jpg釣れたのは、釣り開始から16時間後の午後9時過ぎ

風がやっと収まり、テトラの好ポイントへ入ってすぐ





爆風の淡路 005.jpg結局17時間釣りしてて、釣れたのは残り1時間

300〜400g超を5杯

posted by masa84 at 11:21| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする