2013年07月29日

最新医療機器

ITO 002.jpg勉強会で伊藤超短波の最新機器を試してもらいました。

これは「Hi−Voltage」と微弱電流を搭載したものらしく、さらに超音波を同時に使用する事でかなりの効果があがるそうです。

今まで、医療機器で効果に驚いた事はほぼありませんでしたが、これはビックリしましたね。





ITO 003.jpg今回は料理の配達をしてもらいました。





ITO 004.jpg結構酔うてたのか、帰りは四條畷で降りるはずが住道で降りてもた。

しかも気づいたのが改札を出てから・・・。

しんどかったし、そのままタクシーで帰ったった。2500円の出費は痛い



posted by masa84 at 13:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月27日

暑中見舞い

暑中見舞い 001.jpg今年も片〇さんより、かわいい暑中見舞いをいただきました。

本当にありがとうございます
posted by masa84 at 08:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月26日

自慢の脚

自慢の脚 001.jpg僕となるせの身長差約25cm

しかし、脚の長さは・・・

かなり追いつかれてきてるが、まだ僕のが長い


posted by masa84 at 20:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月16日

連休

連休 001.jpg土曜日の仕事終わりに、Nから呼び出しが

治療所を出たのが9時5分
いつもの山に到着が9時20分

山に入るのは2年ぶりなので、ちょっと嬉しくて急いでもた。

早速カブトのオス発見





連休 002.jpg裏側にはミヤマ

7月上旬やのに会えるとは、猛暑が続いた後の涼しい夜やったからかなあ





連休 003.jpgこいつはNのところの末っ子「たいち」

ごっつ生意気ですが、夜の山にはビビッてましたよ。

ナルセはもう虫取りなんか興味ないから、たいちに期待





連休 004.jpg別の木でもミヤマ





連休 005.jpgたいちのお持ち帰りは、ノコギリ コクワペア ミヤマのオス2と





連休 006.jpgカブトは結局1匹のみ。かなり涼しかったからな。





連休 007.jpg日曜日はOTJと合同練習 なんと人工芝

さすが大阪桐蔭

今回初めてレフリーをさせて頂いたのですが、外から見てるのとはわけが違う。難しい。
自信がないから、声も態度も小さくなり、位置取りやジェスチュアーもめちゃくちゃ。

経験積むしかないんかなあ。





連休 009.jpgその夜は、代表から呼び出し

およばれしながら、当然レフリングのダメだしもあり

「3〜4回ペナルティーをスルーしとったで。」と言われても
いまだに何がペナルティーやったのかわかりません。

ところで写真はなんとワインセラー
1本ぐらい盗んでもわかれへんのとちゃうかな。そんな勇気ないけど・・・

後ろで転がってるのは、西〇さん





連休 010.jpgそして昨日

猫舌の僕は、あまりお好み焼きは喜んで食べませんが、風月は好き





連休 011.jpgそしてナルセは初めての試着

結局何も買えへんかったけど

同じものばっかり着るから、洋服代は全くかからない
でも、うちの家がよっぽどお金ないと思われるから、その5年間着続けてるTシャツはそろそろやめてほしいわ。


posted by masa84 at 12:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月12日

今年2回目のとっとパーク小島

とっとパーク 001.jpg昨日は「とっとパーク小島」へ釣りに行ってきました。

月岡さんのお迎えで、3時半に自宅を出発
到着は5時すぎで、整理券は48 49番





とっとパーク 002.jpg平日のこの暑い中でも、この混雑

込み合う釣り場は苦手です。

目の前をカゴ釣りのウキが4〜5個浮いていて、気が弱い僕が投げる場所なんかありません。

その上今の狙いはサバなので、近くの釣り人が掛けるとすぐ仕掛けを回収しないと、必ずオマツリになります。





とっとパーク 003.jpg月岡さんは、4人の子供たちにおみやげの豆アジを一生懸命釣っていました。

でも、どうせ帰ったら「こんな小さいの、逃がしてきたらええのに・・・」って言われるわ。

豆アジはめっちゃ美味しいんですけどね。





とっとパーク 004.jpg肝心のサバは、ウキが少なくなった2時過ぎにやっとこさ一匹

とっとパークのHP用に写真を撮ってもらいました」タコの釣果欄に載っています。





とっとパーク 005.jpg南からの爆風で、釣り人はみな大阪側に集中





とっとパーク 006.jpgさびしい釣果

サバはまたお造りにしたった。自分のビールのあてに





とっとパーク 008.jpg今日はこんな状態

ヒリヒリしてしゃあない

posted by masa84 at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月10日

子供に夢を与える

膝の痛みで通院中のよう〇君 12歳


お母さんから、「よう〇は、将来整骨院の先生になりたいと言ってます」と聞きました。


もしや・・・

僕の治療がすごかったので・・・


子供に夢を与えてしまったんやろか。





でもほんまは、


「いつも仕事中は、子供と魚の話や昆虫の話をして、休みの日は釣りに行ったりして楽しそうやから」やって。


夢を与えたのには違いないけど、ちょっと複雑



posted by masa84 at 12:14| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月08日

暑い

レフリー試験 001.jpg昨日は暑かったですね〜。練習も熱中症対策をしっかりしています。

僕も熱さと暑さで、スクール生を「なるせー」と呼んでました。


ところで土曜日は、ミニラグビーのレフリー学科試験を受けてきました。
ちゃんと勉強してたら簡単なんでしょうが、僕には「ドロップアウトから、直接マークできるかどうか」なんて、わかりませんわ。
posted by masa84 at 12:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月05日

今月の勉強会

勉強会 25年7月 003.jpg勉強会

雑談もありますが、中身は濃い。





勉強会 25年7月 004.jpg全員が治療家としてレベルがものすごく高いので、とてもいい刺激になります。





勉強会 25年7月 002.jpg表情も豊かです





勉強会 25年7月 005.jpg





勉強会 25年7月 006.jpgしかし、何故か僕の携帯の待ち受けが、この写真に変わってた。

誰や犯人は

posted by masa84 at 08:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月01日

交野と合同練習

交野と合同 001.jpg昨日は交野ラグビースクールと合同練習でした。

コーチの軽い試合があったのですが、ミス連発・・・(代表のため息がはっきり聞こえた)

こっそり練習しよかな





交野と合同 002.jpg午後からは「セーフティーアシスタント」の講習で、豊中の桜塚高校へ

SAとして認定されました。

帰り際、あかねと同じくらいの女子高生に「さよなら〜」と挨拶されビックリ。

短パンのおっさんにもちゃんと挨拶のできる桜塚高校の生徒さん、えらいなー。






posted by masa84 at 11:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする