2013年06月29日

また骨折・・・?

またまた骨折・・・? 001.jpg2ヶ月ほど前に怪我した母指の痛みがなかなか引かないので、服部川の堀江先生のところで検査してもらいに行って来ました。

こんなところで写真とってたら、不審がられますが、ここらは人がほとんど歩いてないので大丈夫。





またまた骨折・・・? 002.jpg超音波では、骨折の疑いでした。

僕がみてもぜんぜんわかりませんが。


でも、診てもらってから何故か痛みがだいぶん消えてきている。

堀江先生、手から何か出てるんとちゃいますか?



posted by masa84 at 12:56| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月28日

チキンライス

チキンライス

ダウンタウン松ちゃん作詞の名曲


この歌を聴くと、自分の幼少期と重なり、ウルッときます。


でも、家でこれを口ずさんでいると、必ず「何て?」と聞かれます




歌や
posted by masa84 at 11:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月25日

奇跡

奇跡 002.jpg抽選日が誕生日ということで、何か起こると思い、ロト6を購入

購入後は当選発表まで、車の買い替えや、釣具は何を買うて、誰になんぼあげるとかあれこれ考える。

これが楽しい。





奇跡 001.jpgさて、発表。

え?え?え?

・・・一つも数字合ってない

これこそ奇跡ちゃうん?

なんぼか分けてくれよ

posted by masa84 at 13:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月24日

なるせ陸上記録会 万博

万博 001.jpg昨日はスクールの練習の後、なるせの記録会を見るため、万博の記念競技場まで行って来ました。





万博 003.jpg種目は100メートル

周りの子より一回り小さく、まだまだ選手としての体と走りではなかったですね。

タイムも予想をはるかに下回るものでした。

聞いたら、両股関節と足首が痛かったそうです。(治したれよ)





万博 001.jpg昨日のアメリカ戦のスクラム選択には驚きました。見事認定トライ!

秋のオールブラックス戦は難しいかも知らんけど、スコットランドあたりには好勝負を期待してしまいますね〜。


posted by masa84 at 08:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月22日

癒しの絵

うれしいプレゼント 001.jpg先ほど、オスグッドのゆうた君を治療中、妹さんが絵をプレゼントしてくれました。


う〜ん、癒される。

posted by masa84 at 18:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月18日

たくましい12歳

弘○くん 001.jpg弘〇くん 12歳の野球少年
有痛性外脛骨で通院してくれてます。

この子は、塾との兼ね合いをみながら、自分で予約の電話をしてきて、一人で電車とバスに乗って来院するんです。
自宅が天満橋あたりですから、結構時間もかかるでしょう。

言葉使いや挨拶もきちんとしていて、ものすごく好感が持てます。

こんな子供たちが日本の将来を背負って立つんですね。楽しみです。

ナルセには無理かな〜。
posted by masa84 at 09:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月17日

歴史的勝利!

歴史的勝利 002.jpg土曜日の夜は、14年前まで6年間研修で通っていた放出へ





歴史的勝利 001.jpg駅周辺はものすごく変わりました





歴史的勝利 003.jpgみゆき通りの居酒屋で、相変わらずパワフルな師と、柔道整復師の未来について語りました。

少し考え方に違いはありましたが、僕や〇〇先生のような癖のある弟子を受け入れることのできる器の大きな人の意見は本当にためになります。





歴史的勝利 004.jpgところで土曜日といえば、日本ラグビーの歴史が変わった日でした。

ウェールズに勝利!廣瀬すごかったな〜

サッカーもいいけど、日本ラグビーも捨てたもんとちゃいますよ。

posted by masa84 at 11:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月10日

北河内大会 いきいきランド

いきいきランド 001.jpg昨日は交野のいきいきランドで、ラグビーの北河内大会がありました。





いきいきランド 002.jpg5年生は1勝1敗

いいプレーも随所にあり、チーム力が上がってるのがわかります。

個々の能力は高いので、まだまだ強くなる。

練習がんばろー!

posted by masa84 at 12:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月07日

豪華2本立て〜和歌山田辺から武庫一まで〜

豪華2本立て 001.jpg昨日は生涯2度目のボートジギングに行って来ました。

場所は和歌山南紀の田辺湾〜白浜沖





豪華2本立て 002.jpg船長は「チョイぼけおやじ」でおなじみ中村さん
僕はほぼ初心者なので丁寧に指導していただきました。

計画では、早朝に大型タチウオをある程度釣った後、沖でマダイやオオモンハタなどの高級魚をと目論見ましたが・・・





豪華2本立て 004.jpgタチウオは無反応

沖に出ても潮は動かず、このサバフグやエソの猛攻に四苦八苦

やっと釣れたのが、オオモンハタの子供

写真も撮らずリリース(今から考えたらもって帰ったらよかったわ)





豪華2本立て 003.jpgこのサバは40センチオーバー

ショアから釣るものとは引きが全然違います。おもろかった。

何とかお土産は確保





豪華2本立て 005.jpg船長がサバフグを唐揚げ用に開いてくれました。


ものすごい美味しいらしいです。





豪華2本立て 006.jpg正午、陸にあがった僕は何か物足らなくて、その足で向かった先は・・・


なんと武庫一!
白浜から神戸方面へ一気に向かってしまいました。

あほやな





豪華2本立て 007.jpg最近好調なマダコは新子がほとんど。

何ぼでも釣れてきます。

これはダブル





豪華2本立て 008.jpgこいつが一番大きいサイズ

5〜600g程度でしょうか。





豪華2本立て 009.jpgお持ち帰り分
サバ40センチ前後 オジサン マダコ サバフグ1匹だけ





豪華2本立て 010.jpg現地ではオジサンと呼ばれてますが、正式名称は「オキナヒメジ」

煮付けにすると最高らしいです。

最終釣果はサバ オオモンハタ オジサン エソ サバフグ マダコ ガシラ

7目達成!





豪華2本立て 011.jpg釣り人の特権

サバのお造り

食べてる途中の写真やけど、とんでもない旨さですよ

でも、これで当分釣りはおあずけやな・・・




posted by masa84 at 12:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする