夕方には門真なみはやドームへ
なるせは水泳選手として最後の試合4歳から続けてきたのにもったいないですが、これからは陸上に専念するそうです。
一番力を入れた平泳ぎの50
最後の最後で、何と自己ベストでの金メダル!やったな!ええ自信になったと思います。
父親はラグビーばかりで、試合以外はほとんど顔を出しませんでしたが、本当に御世話になりました。
一人は寂しいので、おじいとおばあも連れて行きました。
結婚49年目の共同作業さすがに息はピッタリ・・・と思いきや、結構もめてます。昨日は夕方の絶好の時合に潮止まりということで、人も少なく撒き餌も効かないので、イワシも少なめそのイワシは2人に任せて、僕はワインドで大物狙い
日の高いうちから、アタリはバンバンありますが、ほとんどがエソの猛攻
「よっしゃー」と思っても、やっぱりエソ
ものすごいふてぶてしい顔してますよね。
日が沈み、年寄りの2人は近くの黒潮温泉へ
2人が去ると、いきなりHIT!50センチのサゴシようヒキましたよ〜
釣果は寂しかったですが、あったかくてのんびり楽しめました。
サゴシの半身はお造りにしたった。今晩のビールのあてに
みんなよう呑みはるわ
その中、とあるお父さんの携帯を見せていただくと、奥さんとのメールのやりとりが・・・「飲んで帰ります」 「はい」「飲んで帰ります」 「はい」「飲んで帰ります」 「はい」おもろすぎやろ。
場所は変わって「木曽路」にてゆうきかわいいわ
以上
Y浦先生とT町先生何やら怪しげです
これも怪しい
遊んでるのんとちゃいますよ。これはエクササイズのひとつ僕は身体が硬くて出来ませんでしたが。
〆はミナミの「一鶴」T田先生があんな目にあってるのに・・・
コーチは皆、からしたっぷりのホットドッグを食べさせられます。横にいる代表の嬉しそうな顔・・・
案の定涙をながす。その横で大笑いの代表
ところで、昨日このソースで焼きそばを作ってもらったんですが、ものすごい美味しかったんです。市販はされていないそうです。帰りはドロドロの僕を送って下さった月岡さんお車汚してすみませんでした・・・。
出かける前にトラブルチャック閉まらへん・・・で、そのまま行ったった
写真とビデオ両方撮影っていうのは、むずかしいな〜
おみやげはいたんぽなるせは口に入れた瞬間「まずっ。」やってゼンマイもぎょうさんありましたよ。
武者に変身途中
小楠公から四條畷神社まで武者行列を行います。
なるせはめっちゃ面倒臭そう
大役(楠 正家?)を無事終えたリュータがケーブルテレビよりインタビューを受ける。我が息子ちゃうのに何かキンチョーしたな〜。
後ろの母親達は、ほとんど食べてないんちゃうかな〜
火をおこす父親 コーチ達誰が最初に「ビール飲みながらしましょう」と突破口を開くのか、お互い牽制しあってる頃
ふうとアクビすんなや
お泊りはこんな場所食事はいまいちですが、とにかく安い。しかも生駒市民ならタダ同然ですよ
子供らはほんまに楽しそうでした。
もちろん大人も