2012年10月29日

四條畷市民の集い

市民の集い 001.jpg昨日は「四條畷市民の集い」に開会式だけ参加してきました。





市民の集い 003.jpgこれは四條畷市のゆるキャラ「くっすん」

かわいいやろ





市民の集い 004.jpgこれは三重県紀北町の「きーほくん」
6年生にもなって、ゆるキャラとたわむれるスクール生たち。

試合の時より断然元気です





市民の集い 005.jpg当日は雨で練習が中止に決定していたので、朝からゴキゲンのなるせくん





市民の集い 002.jpg畷が生んだ総務大臣「たるとこ伸二」


忍の駅前で、3回ほど握手しました。



posted by masa84 at 20:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月26日

また武庫一へ

またまた武庫一 001.jpg先日のタチウオに味をしめて、またまた武庫一まで行ってきました。

今回はT岡さんと一緒です。

ホームグラウンドは泉南から和歌山方面なので、武庫一周辺の水質の悪さに驚いてはりました。

いつもスクールで御世話になっております。





またまた武庫一 002.jpgサビキでは中型(20センチ前後)のアジ

家ではお腹をすかした4人の子供たちが待ってます。

ハイハイ、頑張って頑張って





またまた武庫一 003.jpg絶好のおかず、サバ(30センチ弱)ゲット


渡船代金2200円

ハイハイもっともっと。





またまた武庫一 004.jpgさて本命のタチウオはというと・・・





またまた武庫一 005.jpgほとんど時合とよべるものがなく、単発ばかり。

しかし、当日僕らが降りた6番周辺では、T岡さんが一番に釣ってはりましたよ。





またまた武庫一 006.jpgこれで二人の釣果


ちょっと寂しいな

また行こっと。

posted by masa84 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣り日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月23日

なるせの服装

なるせの服装 002.jpgなるせはものすごい頑固者

人から「これおいしいよ〜。食べてみ。」と言われても

一度「いらん」と言うと、どんな事があっても食べない。

ほんまに子供らしさのない奴。はっきり言って可愛げがない。

「中学に入ったら、ラグビーはしない」と断言しているので、間違いなくやらないでしょう。

寂しい限りです





なるせの服装 001.jpgこの写真の服も、週に4〜5日は着ているんです。

理由は「気持ちええから」

「恥ずかしいから他の服も着て行け」と言っても、もちろん聞かず

別のタンスの底に隠しても見つけ出してしまう。

身体が大きくなってシャツが入らんようになったら、どうするんやろか?


posted by masa84 at 13:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月22日

肋骨骨折

肋骨骨折 001.jpg昨日のスクールの練習 毎回足がもつれて転倒しますが、昨日も勝手にこけて勝手に自分の肘が肋骨に突き刺さりました。





肋骨骨折 002.jpgで、この状態

介達痛あり、咳 くしゃみなど、きばることが出来ない。寝返り激痛、声を出して笑えない。

明らかな肋骨骨折

でも、今週釣りに行く予定で、中止にされたら困るので、家では「痛い」とは言わんようにしとこ

posted by masa84 at 07:54| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月16日

育ちが分かるわ

先日、嫁と二人でお出かけしていたあーちゃん(娘)


帰ってくるなり「今日の晩御飯は豪華やったで〜」とおっしゃる。

当然「何食べてきたん?」と聞く。



「キモやで、キモ」



「キモ?」






その会話を聞いていた嫁さんが、遠くから
「フォアグラや。」



キモって・・・・。

確かにそうやけど・・・。



posted by masa84 at 12:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月15日

嫁のひとこと

タチウオ塩焼き 001.jpgこないだ釣ったタチウオの一部は塩焼きでいただきました。釣り人で良かった〜





さて、子供相手の治療をメインにしていると、どうしても夕方6時以降の予約が多くなります。

時間外の対応といっても、子供の治療をあまり遅い時間にするわけにもいかず、当然お断りしなければいけないこともあるわけです。


さらに親御さんが付いてこられて、じっと治療を観察されるので、少しプレッシャーも感じたりして、疲労度も高い。

家に帰ると、やはりどっと疲れが出てきて、予約のやりくりの事や、その日の出来事なんかを聞いてもらうんです。

「忙しいわ〜。」と言った僕に嫁さんがそっと一言


「忙しい割には、収入が少ないな。」

posted by masa84 at 12:12| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月12日

武庫一のタチウオ

むこいち10月 001.jpg昨日は午後からいつもの武庫川一文字

良いサイズのタチウオが好調という事で、平日にも関わらず大勢の釣りキチが押し寄せていました。

タチウオの時合までは、サヨリと遊ぶ事に。
どこにでもいる世話好きのおいやんが僕につきっきりで、サヨリの釣り方を教えてくれていました。(ちょっと面倒臭い)おかげで釣果は1匹!?





武庫一10月 001.jpgタチウオは5時前に1匹目

やはりジグで遠投が正解でした。





武庫一10月 002.jpg周りでも釣れ出したので、ワインドで2匹目





武庫一10月 003.jpgワインドではアタリがなくなったので、ドジョウの引き釣りで3匹め

その後はドジョウでプチラッシュ。6時を過ぎるとピタっとアタリが止まり、雷も鳴り始めたので早上がりしました。





武庫一10月 004.jpg指4本?無理がある?





武庫一10月 005.jpg釣果 タチウオ指3〜3本半 7匹
サヨリ1 カタクチイワシ2

数はそこそこですが、サイズが揃ってきたのでおもろかったわ〜。





武庫一10月 007.jpgタチウオの画ばかりなので、なるせも入れてみました。気ィつけな怪我するで〜

posted by masa84 at 12:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣り日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月10日

オータムチャレンジカップ

なるせ試合(鶴見) 079.jpg日曜日はオータムチャレンジカップ 鶴見緑地の球技場で試合がありました





なるせ試合(鶴見) 075.jpg試合の時は前日からとっても不機嫌な、なるせくん

なんでやねん。楽しもーや。





なるせ試合(鶴見) 070.jpgたった9人の子供のために、たくさんのコーチが休みにも関わらず指導に来て下さいました。本当に頭が下がります。





なるせ試合(鶴見) 068.jpg試合は2戦とも大敗。どうしたら気持ちを高められるのか。





なるせ試合(鶴見) 071.jpgふうとの突進も、相手の14番に阻まれます。





なるせ試合(鶴見) 076.jpg全員がいいものを持っているだけに、じれったくて仕方ありませんが、必ず勝てるチームになるはず。後は気持ちだけや。





なるせ試合(鶴見) 069.jpg会長の鈴木さん(たすく撮影)いつもありがとうございます。嫌な仕事は、会長と副会長の月岡さんに任せっきりで申し訳なく思っています。恩返しは、タッチフットで6年生に勝つことしかないですかね。

posted by masa84 at 12:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月06日

子供はおもしろい

当院の午後診療 6〜7割が子供(高校生も含む)


子どもと接していると、毎日が色んな刺激に満ち溢れています。



昨日、今日とオスグッド施術で二人の中学生を診ました。

二人とも、しゃがむ事や正座する事が出来ない程痛みが強い。

施術後は多少の痛みは残るが、そういった動作は可能になる。



しかし二人の反応は正反対。


一人は「うわ〜すげ〜。めっちゃ楽になった〜。」と大喜び



もう一人はこれといった反応がないので、「どう?最初の痛みを10としたら、今はどれくらいになった?」

と聞くと


「7」と断言

2か3という答えを予想していただけに、ショックや。


これも本人がそう言うんですから、結構痛みは残っていたんでしょう。


ただ、しゃがんだり正座するのが出来なかったのが出来るようになって、前向きに喜べるのか、または「まだまだ痛い」と感じるのかでは、自然治癒力の強さはかなり違ってくると思います。



子供に、前向きに捉えさせてあげるような接し方と治療をせなあかんということですね。


僕自身の頭の中が子どもと一緒なので、出来るはずやな。





ちなみに、今日治療した子は、体育大会で汗かいたまま女子と肩組むのが嫌やそうです。

「何で女子って汗かけへんねんやろ?」ってゆうてました。


子供はおもろいわ
posted by masa84 at 17:49| Comment(0) | TrackBack(0) | オスグッド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月04日

西宮で勉強会

勉強会 西宮 001.jpg昨日は勉強会でした。

これは四条畷駅

家からバスで約10分

ちょっと不便





勉強会 西宮 002.jpg会場は西宮の「活源堂 わたなべ整骨院」





勉強会 西宮 003.jpg今回はいつもの雑談が少なく、みんな熱心に練習しましたよ。





勉強会 西宮 004.jpg懇親会は今回大当たり

かなり美味しかった

僕は口内炎であんまり食べてないけど・・

しかも帰り、紀◯国屋の店員のおかげで、えらい道に迷いましたわ。

posted by masa84 at 16:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月01日

なるせ最後の運動会

日曜日は、なるせが最後の運動会ということで、朝5時前から場所取りに並びました。




はい。


中止になりました。


もちろんですよね。台風やねんから。


でも1時間半も並んでから言わんとってほしいな〜。

かしこい人達は、中止を予想して家でゆっくり寝てましたね。





24年度運動会 001.jpgぴよちゃんも、運動会のためお泊りに来てくれました。

Wiiで大ハッスル





24年度運動会 002.jpg笑いすぎて腹痛かったわ。





24年度運動会 004.jpg中止になったので、義弟の家で食事をおよばれ。





24年度運動会 003.jpg従兄弟の間でも、ゆうきは人気者





24年度運動会 005.jpgそして今日。
仕事の合間を見つけて、組体操だけ見に行ってきました。ちょっと泣いてもた。

嫁さんは、ビデオを撮っていて「前のおっさんが立ってて見えへんかったから、腹がたって感動どころちゃうかったわ」ってゆうてました。みんな親ばかですね〜

posted by masa84 at 19:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする