2012年06月30日

なるせの自己評価

ナルセの自己評価 001.jpg楽しいのは、体育だけ?




国語 算数
よくわかるけど楽しくない。(確かに楽しくはない)

社会
字を書きすぎて頭がこんがらがる(確かに)





ナルセの自己評価 002.jpg突っ込みどころ満載の内容


先生へ   お世話になります。・・・って大人か!






posted by masa84 at 12:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月29日

ホタル発見!

ホタル発見 001.jpg昨日は午後休診なので、ナルセと生駒山麓公園へ行ってきました。

グラウンドでキックの練習と、プールが目的





ホタル発見 002.jpg広いグラウンドが貸切





ホタル発見 004.jpgさて、自宅の裏の川(清滝川)にホタルがいるという噂を聞きつけ、夕食後に散歩がてら見に行ってきました。

ほんまにおったわ。

なるせが発見した瞬間の画

なんにも見えへんがな。





ホタル発見 005.jpgお月さんちゃいますよ。

数は少ないですが、自宅の裏でホタルが見れるなんて最高ですよね。

ちなみに、国中神社の横では結構のホタルが飛んでましたよ。

posted by masa84 at 11:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月25日

スクール会合

スクール会合 002.jpg土曜日は四條畷ラグビースクールの会合がありました。

8月の合宿での父兄の役割など





スクール会合 001.jpgコーチの方々の、ラグビーと子供たちへの熱い想いを聞いて感動。

本当にありがとうございます。

思いっきり顔出てますが、勝手に投稿させてもらってます。





スクール会合 003.jpg2次会は中学生の父兄の方の飲み会に乱入

しかし、情けないことにこの後の記憶がありません。

朝、目が覚めたら自宅の車の中でした。

コーチや父兄の方々、嫁さんにかなり迷惑をかけたようです。

次の日スクールの練習で、皆さんに謝罪をするというとんでもない誕生日となりました。

自業自得です。

posted by masa84 at 12:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月22日

5本指ソックス

5本指ソックス 001.jpg5本指ソックス



小指の先だけ、余りませんか?




僕だけ?
posted by masa84 at 11:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月20日

お手紙を頂きました

お手紙 001.jpgバレリーナ姉妹からお手紙を頂きました。

可愛らしい封筒に癒されながら、一生懸命考えてくれた文章に感動。

「大好きです。」にはドキッとします。





お手紙 002.jpg絵も描いてくれてます。

こんなお手紙をいただくと、本当に嬉しいです。

紗◯ちゃん、◯里ちゃんありがとう!

posted by masa84 at 12:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月19日

日本人のヘンな英語

日本人のヘンな英語 001.jpg嫁さんが知り合いから借りてきた本

おもろい。

例えば、「Thank you」に対して「You're welcome」と答えると、高飛車な言い方になるそう。
「Sure,no problem.」のほうが言い方としては優しいらしい。そんなもん習ってないがな。

アメリカの学校に通っていた時、毎日売店で「May I have a cofee?」と注文していた。
店員は決まって半笑いで「いえす ゆー め〜い」と答えてた。

何で半笑いやったのか、やっと分かった。

「May I have 〜 」は、子供がおねだりする時のフレーズなんやって。

ほんまかいな。

とにかくおもしろいので、興味のある方はぜひ。
posted by masa84 at 19:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月18日

父の日

あーこが作った弁当 001.jpg今日の弁当は、娘が作ってくれました。

忙しくて、遊ぶ時間も全くないのに・・・。

今ちょっと泣いてます


posted by masa84 at 12:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

穏やかな週末

穏やかな週末 001.jpg先日釣れたスルメイカを調理しました。

材料 

スルメイカ 溶き卵 刻みネギ





穏やかな週末 002.jpg調理といっても、めちゃくちゃ簡単。

見た目はともかく、ビールに合いますよ〜。





穏やかな週末 003.jpg練習

僕も中学生との試合に出させてもらいましたが、ミス連発。

水入れの際に、ナルセが「恥ずかしいからもう出るな」やって。





穏やかな週末 004.jpgゆうき


見るたんびに大きくなりますね〜。





穏やかな週末 005.jpgやっぱりかわいい〜。

posted by masa84 at 11:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月15日

武庫川一文字 スルメイカ

武庫一 スルメイカ 001.jpg昨日午後からスルメイカが絶好調の武庫一に行ってきました。

もちろん武庫川渡船

平日の真昼間にも関わらず、大勢のスルメイカファンが乗船していました。





武庫一 スルメイカ 002.jpg比較的空いていた5番で降りました





武庫一 スルメイカ 003.jpg相変わらずの爆風

ウキのあたりなんか、わかるわけないわ。





武庫一 スルメイカ 004.jpgそんな中、誘いをかけようとしゃくったら、のっていた胴長12センチ。

可哀想やからリリース・・・なんかするわけないやろ。

もちろんお持ち帰り





武庫一 スルメイカ 005.jpg暇つぶしの足もとサビキで、小サバ20センチ





武庫一 スルメイカ 006.jpg爆風の中、3号ウキが完全に沈んだ昨日最高サイズの胴長20センチ。

これはお造りやな(ただしスルメイカや鯖にはアニサキスという寄生虫が多いので、生で食べる時は、十分に注意しましょう。これにやられると、激しい腹痛だけでなく、胃に穴があくこともあります)





武庫一 スルメイカ 007.jpgおじいちゃんこの日唯一のスルメ 極小サイズ10センチ

「釣ったぞ」

って言うてたけど、たぶん上げたら釣れとったんやろ

ちなみにおじいちゃんは武庫一の外向きが怖くて、立つことが出来ません。





武庫一 スルメイカ 008.jpg満潮直前、プチラッシュがあり8杯追加。

全てウキではなく、テーラの巻き釣りでした。

エギングほど大きくしゃくらず、テンションフォールさせると、テンションが緩む微妙なアタリや、ひったくるアタリなどが楽しめます。

時合の時は、このほうが手返しもよくオススメですよ。





武庫一 スルメイカ 009.jpg前回は沖漬けにして、味が濃すぎて不評やったので、今回はお造りとバター醤油炒めでいただきますわーい(嬉しい顔)

でも昨日は事前の情報より渋かったな〜。

武庫一の釣果

posted by masa84 at 12:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月11日

週末

週末 001.jpg土曜日、触圧覚刺激法研究会で

三角筋のマーキング

前、中、後部繊維の触察





週末 002.jpg昨日、なるせ水泳

なみはやドームにて

posted by masa84 at 11:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 研修会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月08日

院内だより 24年夏号

院内だより24年夏号 001.jpg院内だよりを作成してみました。

下書きは自分でしましたが、他は嫁と娘に手伝ってもらいました。

ただビックリしたのは、カラーコピーが両面で60円もすること。

150枚印刷する予定が、100枚に・・・

それでも6000円!!

こんなに高いと思わんかったわ。
posted by masa84 at 20:02| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月07日

練習してきました。

勉強(堺にて) 003.jpg昨日は午後から堺で勉強会。

オスグッド施術の反復練習





勉強(堺にて) 002.jpgポジションやコンタクトの角度、圧、スピード、意識などを確認

自分の足りないものは何か、練習の中でかなり認識出来ました。





勉強(堺にて) 001.jpgこの個性的な顔


思わず吸い込まれそうです。





勉強(堺にて) 005.jpg懇親会は焼肉





勉強(堺にて) 004.jpg懇親会です





勉強(堺にて) 006.jpgほとんど泡やん

posted by masa84 at 12:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 研修会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月05日

ポロシャツにしてみました。

エコ白衣 002.jpg今年の夏は白衣をやめて、こんなポロシャツにしてみました。

結構涼しくてゴキゲンです。

しかし・・・


よ〜く見ると・・・





エコ白衣 001.jpg裏やん!

仕事終わってから気づいたわ。



今日は忙しかったから色んな人が見てたはずやのに、誰も教えてくれへん。

それとも、だ〜れも僕の事なんか興味が無いから見てなかったんかな。

posted by masa84 at 20:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月04日

嫌がるナルセと

「まだん」で 001.jpg嫌がるナルセと写真を撮ってもろた。

まだん」にて
posted by masa84 at 19:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月01日

免許の更新

免許更新 001.jpg昨日は午後から免許の更新のため、門真の試験場へ

この前来たばっかりやのな。

免許証がIC化したんですね。何か分厚くなってました。



ICってどういう意味かしらんけど。
posted by masa84 at 12:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする