
今回もこの二人が大活躍
ほんまによう働くわ
今年は一日お休みを多く頂き、年始は1月4日からです。
一年間ありがとうございました。
肘が下がらないように意識しすぎて、ボールが上から出ていた(骨盤の回転運動が伝わらない縦の回転を行なっていた)子も最終的には、驚くほどの変化が出ていました。
腕を振った時の音もぜんぜん違いましたね。
帰りになるせのラグビーの練習を見に行くと、6年生対5年生+コーチで試合をしていました。
そこに、〇〇コーチから「コーチ人数足らんねん。試合出てくれ。」と言われ、突然参加することに。
ジーパンにトレーナー、しかもクロックスを履いて・・・
FWで・・・ということでしたが、ボールの動きについていくのがやっとでしたね。
息が上がって、情けなかったな〜。
ただ息子と同じチームでラグビーをプレー出来るなんて幸せですよね。
こういう
姿を見ると「ええなあ」と思うとともに、うらやましくなってきます。
この仲間と一緒に試合が出来るのも後何試合あるのんでしょうか。
本当に大事で貴重な一瞬です。
相変わらずタックルはいけてなかったですが、以前よりは積極的になってきた気がします。それから昨日は楽しそうにラグビーをしていたのが印象的でした。
2試合目は3人のメンバー不足も4年生が同時刻に試合のため借りられず、急遽先ほどまで試合をしていた寝屋川ラグビースクールのメンバーが助っ人で出場してくれました。また彼らが走る走る・・・。おかげで勝利しましたが、その3人はその後すぐに試合に出場していました。すごいな〜、3試合連続やで!
四条畷のメンバーは、勝利も複雑な心境のようでしたが、勝ちは勝ち。素直に喜んだらええねんで。