土曜日は触圧覚刺激法研究会に出席した後、その足でNの家へ
もちろん今季初の本格的なエギングです。
和歌山インターで降りて、釣具屋に寄り道しながら現地に到着したのは夜中の1時。
場所は有田付近の地磯。
ものすごいハードな場所ですが、その分見返りは大きいことが多いです。
一投目からヒット!
しかもサイズがそこそこで、結構ジェット噴射を楽しませてくれました。
ただしこいつには、イカスミの洗礼を受けてしまい、これほどイカスミ攻撃がすごいと知らなかったせっきんは、かなりビビっていました。
ド干潮にも関わらず、その後もいいサイズがどんどん釣れてきます。


エギング2回目のせっきんも、釣りました。最初は何とか釣らせてあげようと、色々世話をしていましたが、2杯ほど釣れてからは、調子にのってきよったので、もうほっときました。
こいつは一番小さいサイズ。
まずまずええサイズですよね〜
Nもどんどん釣っています。
そのうちNが結構竿をしならせてリールを巻いています。横から「ばれろ〜」「モンゴウになれ〜」本気でイカの応援!
しかし難なくゲット。
いつも写真を嫌がるNですが、撮らせてくれました。
ってゆうか撮ったりました。
見えにくいですが、崖にへばりついて動けないせっきん。
ところが夜明けで満潮前の絶好の時間帯に、状況は一変。
台風の影響なのか、大量のゴミが目の前に流れてきて、釣りにならず、泣く泣くポイントを後にしました。
帰りがまた大変で、駐車場に着く頃には両膝はガクガクで、汗だく。
駐車場に着いた直後の僕の姿。
イカスミの洗礼を受け、汗だくでボロボロのこの姿を、ブログにアップ出来る僕も勇気があるものですな。
当然家に帰ると、嫁やおばあちゃんからものすごい怒られたのは言うまでもありません。
8杯。ビールのあてにお造りは最高ですよ。
家に帰って、イカを捌いて、風呂に入って、ラグビーのワールドカップフランス戦を見て、ちょっとだけ仮眠を取ろうと思いましたが、日本代表がフランスに負けた悔しさで眠れず、そのまま一睡もせず
なるせの水泳の試合を見に、門真のなみはやドームへ。
平泳ぎでまた自己ベストが出たようです。土曜日に北島康介に会い、色々吸収できたからかな。
31
さすがにこの週末は疲れました。
でも今週末もキャンプなんですよね〜。
どんだけ遊ぶねんな
posted by masa84 at 11:17|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
釣り日記
|

|