2011年08月31日

オスグッド

HP 004.jpgオスグッドで来院していた◯村くん。今日で終了です。

妹さんと一緒に写ってくれました。

兄妹とも挨拶も元気よく、受け答えもしっかりしていて、本当に気持ちの良い子供たちでした。

素晴らしい笑顔ですね!


posted by masa84 at 17:40| Comment(0) | TrackBack(0) | オスグッド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月30日

山田洋先生と会食

山田先生と.jpg週末は自然形体療法創始者 山田洋先生と会食がありました。すごいオーラでしたよ。
posted by masa84 at 16:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月27日

淡路島 二日目 最終日

23年夏 淡路 011.jpgホテル内にて




23年夏 淡路 012.jpg朝食

食い過ぎ?

でもバイキングやし・・・




23年夏 淡路 017.jpg南淡路ロイヤルホテル

二日目は残念ながら雨

実は僕が荷物を積む時に、水着や水中メガネ、浮き輪の入ったかばんを入れ忘れ、どっちにしても海にはいけません。




23年夏 淡路 013.jpg雨やし海にも行けないとなると、屋内での遊び。

淡路島唯一のボウリング場

閑散とした駐車場を見て、ナルセが一言「あんまり評判やないみたいやな」




23年夏 淡路 014.jpgあーちゃんは球が重くどうしてもうまく投げられへんかったみたいやけど、プロボウラー様の投球フォームを真似するようになってからかなり上達したようです。




23年夏 淡路 015.jpgなるせは最後はかなり機嫌が悪かったです。

思うようにいかんかったんでしょうね。




23年夏 淡路 016.jpgイオンにて

何してんねん!せっかく淡路島まで来て・・・




23年夏 淡路 018.jpg最終日はあーちゃんのてるてる坊主のおかげで快晴。

しかし暑すぎ




23年夏 淡路 019.jpg嫁さんがオニヤンマを捕まえました。


オニヤンマを捕まえる嫁って・・・




23年夏 淡路 020.jpg何事も無く淡路島旅行は終了。釣りは9月に頑張ります

今日の夕食は梅田で偉い先生との会食。楽しみです

posted by masa84 at 11:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月23日

淡路島にて 初日

23年夏 淡路 001.jpg20日から22日までお休みを頂いて、淡路島へ行ってきました。

出発は早朝4時。目的は釣り。




23年夏 淡路 002.jpg淡路島の有名ポイント。

しかし太刀魚の地合はとっくに終わっていたようです。

仕方なくジグを投げていると・・・




23年夏 淡路 003.jpgカマス




23年夏 淡路 007.jpg場所を移動しても



カマス




釣りはあきらめ、皆も起きてきだしたので、朝食を摂るため、近くのイオンへ。




23年夏 淡路 004.jpgプリクラをしました。




23年夏 淡路 021.jpgプリクラってすごいんですね。

落書きが出来るばかりか、目元がくっきり写り、誰でも美人になってしまいます。




23年夏 淡路島 002.jpg大鳴門橋の展望台にて




23年夏 淡路島 004.jpg




23年夏 淡路島 008.jpgその後淡路でのメインイベント、イルカとの触れ合い体験をするため、じゃのひれドルフィンファームへ。この時のなるせは、頭痛でテンションかなり低め。




23年夏 淡路島 010.jpg




23年夏 淡路島 012.jpg




23年夏 淡路島 022.jpg




23年夏 淡路島 025.jpg触り心地は最高に気持ちよかったそうです。




23年夏 淡路島 021.jpgイルカと泳げるなんて、羨ましいですね。




23年夏 淡路島 047.jpg




23年夏 淡路島 048.jpg




23年夏 淡路島 055.jpgなるせもたくさん触れ合えました。頭痛は海に入った途端治ったそうです。




23年夏 淡路 010.jpgちょっと寒かったけど、最高の思い出が出来たようです。イルカって癒しの効果があるって聞いたけど、ほんまにそう思いました。

つづく

posted by masa84 at 11:24| Comment(2) | TrackBack(0) | 釣り日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月19日

服部川 堀江整骨院へ

服部川 堀江先生 001.jpg今自分が治療している某プロ選手の半月板損傷を服部川の堀江先生に診ていただきに行ってきました。

やはり、股関節と重心の問題があるようでした。さらに胸椎の可動も悪く、それぞれを調整してもらい、治療後はかなりの変化に驚かれていました。

プロのアスリートは感覚が鋭く、体の変化に直ぐ気づいてくれる所が、治療家としてはやりがいがあります。

一点、自分が見逃していた大腿直筋の問題はこれからの課題です。
posted by masa84 at 08:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 施術日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月18日

8月18日木曜日

8月18日木曜日 001.jpg今日もあかねがアルバイト。

何も言わんでも、自分で仕事を探して出来るようになってきました。


来年から高校生やもんな!
posted by masa84 at 10:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 施術日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月16日

サインボール

〇〇 002.jpgサインボールを頂きました。

村上隆行(崇幸) 

元近鉄の選手で中村紀洋の義兄にもあたります。

細い体にも関わらず、豪快なスイングが大好きでした。

以前どこぞの球場でTシャツにサインをしてもろたんですが、洗濯して消えてしまいました。

今度は大事にします。


posted by masa84 at 11:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月15日

またまたりんくうへ・・・

りんくう 001.jpgりんくうプレミアムアウトレットに行きました。

女二人はもちろん買い物。

男二人はむかいのマーブルビーチで水遊び。




りんくう 003.jpg水質は思ったほど悪くありません。




りんくう 002.jpgカニを追いかけて、また流血。




りんくう 004.jpg




この頃のなるせは、当然パンツまでビショビショ。




りんくう 005.jpg緊急にシャツと半ズボン、パンツを購入。

GAPで着替えさせてもらいました。

実は僕も着替えました。水を見るとテンションが上がってしまうのは何歳になっても変わりませんね〜




りんくう 006.jpgあーちゃん、だいぶん背伸びたんちゃうか?

posted by masa84 at 11:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月11日

みねちゃんJr

みね子供 002.jpgみねちゃんに待望の赤ちゃん誕生!

まだ名前も決まっていないようです。

やんちゃでいちびりな子になるのは間違いないでしょうね。




みね子供 001.jpg今日はあーちゃんがアルバイト。

午後から大掃除の予定

posted by masa84 at 12:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月09日

盆踊り

〇〇 001.jpg治療所の地区の盆踊りで抽選があり、見事一等があたりました。

僕は盆踊りには参加していないのですが、役員の方が抽選券を出してくれていたようです。

わざわざ持ってきて下さいました。

お米

こんなんって、何かめっちゃうれしいですよね
posted by masa84 at 11:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月08日

徒手医療協会セミナー8月

徒手医療協会セミナー8月 001.jpg昨日は変形性膝関節症の徒手的臨床という内容でした。いつもの古川ワールド全開で、次々と脱線しながら何とか30分オーバーで終了しました。先生を捕まえて質問するのは、次々と質問者が現れるので、なかなか困難なのですが、昼食を食べずに対応してくださるおかげで、今回も聞くことが出来ました。

講義内容はやはり上肢下肢の筋膜の連続性を意識させ、それを治療に取り入れて関節の可動域を回復させたり、動作の中で使えていない筋を見つけ出し、うまく働かせるように自動運動を介助します。また、大腿骨と脛骨の位置関係を評価し、それを筋膜リリース?にて正常な位置に促す方法や、下腿の外旋変位を起こす大腿二頭筋(短頭)や大腿筋膜張筋、腓腹筋内側頭へのアプローチも教わりました。非常に濃密なセミナーで、終わったらどっと疲れが出てきます。次回は10月。胸郭出口症候群




徒手医療協会セミナー8月 002.jpg夕食前のビールのアテに、キャベツをちょっと。

ごま油に味塩コショウをかけたものをタレにすると、ほんまにうまいんですよ!

posted by masa84 at 11:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 研修会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月06日

パティリアイ・ツイドラキ

ツイドラキ 001.jpg昨日の朝日新聞夕刊に、ツイドラキの記事が出ていました。

ツイドラキといえば思い出すのが、何年やったか忘れましたが、トヨタ対サントリーの社会人決勝でのトライ。

トップスピードでほぼ真横に大きくステップを切って奪ったトライに、衝撃を受けたものです。

小さな体でも世界で戦える事を証明してくれました。

僕と同い年でしたが、亡くなってからもう9年もたつんですね。

ツイドラキJrも日本代表を目指しているようです。

ホンマにその日が来るのが待ち遠しいですわ。
posted by masa84 at 15:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月05日

23年真夏の武庫一

23年真夏の武庫一 001.jpg昨日は午後からおじいちゃんとなるせを無理やり連れて、釣りに行ってきました。

早速、阪神高速東大阪線で渋滞

出鼻をくじかれました




23年真夏の武庫一 002.jpg先月に引き続き、武庫一へ




23年真夏の武庫一 003.jpg10分ほどで、6番に到着




23年真夏の武庫一 004.jpgファーストヒットはおじいちゃん。

もう小アジとよべるサイズになりました。

でも食べるにはちょっと中途半端なサイズなんですよね〜。

それにしても、おじいちゃん何ちゅうかっこや!




23年真夏の武庫一 005.jpgなるせも順調にアジを釣っています。

アジはなんぼでも釣れてくるので、段々と飽きてきて、おばあちゃん大好きなイワシを釣ろうとみんなで頑張っていました。




23年真夏の武庫一 006.jpgサビキは二人に任せて、僕はタコ狙い。

やっとこさ釣れてきたのは、極小サイズ




23年真夏の武庫一 007.jpgタコを一生懸命狙うなるせ

夕日を背に何かかっちょええですね




23年真夏の武庫一 008.jpgさすがにお疲れの様子。

最終8時の船まで頑張りましたが、太刀魚や青物は残念ながら釣れませんでした。

釣果は、小アジ大漁、サッパ少々、イワシ4匹、マダコ1でした。

次回は8月後半に淡路島の予定

posted by masa84 at 12:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣り日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月04日

ギックリ腰

今週に入りギックリ腰の方が5名続きました。

2例は前屈時と患側の股関節を屈曲した際の仙腸関節の痛みで、骨盤の操作と動作法で簡単に解消。

一人は後屈時にL3/4/5付近の痛みで、マッケンジー法と大腰筋アスター骨盤操作にて解消。

一人は以前椎間板ヘルニアの診断を受けており、今回も母趾背屈の筋力低下とSLR40度と神経根症状を呈しており、少し苦労しつつも回復してきており治癒も近いと思います。

ただ、残る一人がかなり重症で、主訴が座位からの立ち上がりと、寝返り、前後屈はもちろん、右足荷重で、すべて仙骨上部に激痛が走り、側臥位で股関節を屈曲すると痛むが、仙骨を後傾させたほうが楽になるという症状。

二回治療したが、歩行が楽になった程度でした。

アプローチは多裂筋と大中殿筋をメインに緩め、骨盤を操作しながら探っていますが、起立筋の緊張が強く、多裂筋が緩んでないように思います。

肩甲骨の可動も悪いので、それも良くしないといけないかもしれませんね。

posted by masa84 at 11:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ギックリ腰 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月01日

八尾アリオ

八尾アリオ 001.jpg昨日は八尾のアリオまで買い物に行ってきました。

トヨタのショウルーム。

一番気に入ったのは、やっぱりランクルかな。でも700万円〜

宝くじが当たったら買います。




八尾アリオ 002.jpg釣りや仕事では、いくら長時間立ちっぱなしや、歩きっぱなしでも何ともないのに、買い物となると30分もすれば腰が痛くなります。

嫁は気のせいって言うけど、ほんまに痛いんです。

なんで買い物になると腰が痛くなるのか・・・誰か分かる人がいたら教えて下さい。




八尾アリオ 003.jpg夕方、水泳の合宿に行っていたなるせが帰ってきたわーい(嬉しい顔)のでお気に入りのガナパティへ。




八尾アリオ 004.jpgラジャセット
大食いの僕でも満足できる量です。




八尾アリオ 005.jpgガナパティは美味しくてだいすきなんですが、お客さんの喫煙率が高いのが少し困るところ。

居酒屋などでは、全くタバコの煙が気になる事はないんですが、レストランなど食事を楽しむ場所では、子連れの家族の周りでは遠慮してもらいたいのが本音です。

posted by masa84 at 11:43| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする