
えらいおしゃれになって〜
ロケット広場もなくなり、なにがなんやら・・・
しかし写真とるのん下手やな
おやどり
ちょっと固いけど、コリコリしててこれまたビールに合います。
という事で、日曜日の勉強会でした
ただし、サラダ以外の食べ物もバイキングで取り放題。
なのでここぞとばかりに、栄養補給。
しかし長男坊は、卵かけごはんとデザートだけ。
おいおいそんなんやったら家でも食えるやん!
午後からはバターロール作りにチャレンジ。
分量やら作業の手順をネットで調べながら行います。
しっかりこねたら、一次発酵。
その後は、叩いて伸ばしての繰り返し。
男のカレーとは、肉と細かく刻んだ玉ねぎのみのお手軽カレーです。
でもめっちゃ旨いんですよ!
見た目はどうあれ、焼き立てはおいしかったですね〜。
母親には治療という形で貢献させて頂きました。
ちなみに去年のクリスマスにあげた「治療券」は、まだ2枚しか利用がありません。
5月5日は花園でライオンズカップがあり、朝から子供のラグビーをじっくり見てきました。
ナルセ達5年生は人数不足で、他の学年から3人借りての試合です。
一試合目は6-4での辛勝。
試合後、あきらかに手を抜いていたナルセに怒りが爆発!
「何だらだら走っとるねん。タックルは手でいくな!タックルでけへんねんやったらおらんほうがましじゃ!」
ナルセは号泣。おかげでしばらくテンション下がりまくり、次の試合に影響が出る可能性が・・・・
なんてアホな事をしたんでしょう。父親失格です。
コーチや仲間に迷惑をかけたことに反省しながら、後はコーチに一任しました。
さすがコーチですね。試合までには復活させてくれました。
2試合目は格上の東大阪相手に大敗。
そら当然でしょう。部員数が4倍以上違い、多くのラグビー大好き少年の中から選ばれた選手達ですから。しかも連勝量が倍以上。
ただ気持ちで完全に負けているのが残念でしたね
その晩は、ナルセとふたりで男同士の話をしたのは、言うまでもありません。
さすがに今回はでしゃばりすぎました。心から反省
胴付の探り釣りではちょこちょこ釣れてくるんですが、期待していたサビキはアジもイワシも回ってこず。
まだ早かったみたいですね
そこへ、何故かN一家が乱入してきました。
用事で御坊まで向かう途中やったそうです。
家族総出で必死になってヤドカリを探してくれてます。
みんな好きやな〜
ここでN一家とは別れ、渋滞が嫌なので早めに家に帰ることにしました。
あいかわらず忙しそうにしてはります。
ネタがでかく、ほんまに旨いんです
この連中、めちゃくちゃ食うて呑みよります
さてこの上品そうな女性。
非常にお世話になりました。
夜中に突然訪問したのは数えきれず、誰もおらん家に勝手に〇〇と一緒にあがりこんで、クーラーつけてパンツ一丁でゲームしてたり、犬の〇〇踏んだ靴で入って、玄関を汚したり・・・そらめっちゃ迷惑かけました。
おばちゃん、往年のパワーはなくなってきたようやけど、これからも宜しく