2010年07月31日
仕事してます!
2010年07月29日
千葉法相
あくまで私見です。反論はしないでください

2010年07月28日
信頼関係
2010年07月27日
2010年07月26日
カブトムシが呼んでいる
今年はじめての採集。おるわおるわカブトムシが。日曜日でたくさん人が来ていましたが、昨日はよく飛んでいました。
こいつはNの末っ子たいち。たくましいんですが、ごっつ生意気です。僕のことを「たかはし」と呼び捨てです。
こいつは長男たいせい。ノコを捕まえたようです。体はもう大人並みで、ラグビーをやっているのでものすごい礼儀正しいです。一度Nがこいつを怒らせて肋骨を折られました(笑)
それにしてもこの日はぎょうさんいてました。30匹はとったでしょうか?もって帰って近所に配るようです。
じゅうぶんぼくのなつやすみを満喫したので体中をしっかりはたいて車に乗り込みました。以前ナナフシを背中につけたまま帰って怒られたので、気をつけるようにしてます
名古屋でセミナー

あまりの人の多さに驚きながら会場を目指します。
今回のセミナーはNTA(神経伝達調整)といって硬膜を主とした膜の調製を行って、リンパ液や血流の改善を促し内臓の働きを活性化させていくソフトな治療法で、整形外科疾患だけにとどまらず、多種多様な症状に対応できるのが特徴です。いろんなヒントは得て来ましたので、どう活かすかは自分次第でしょう。
お昼ごはんは大好物の味噌カツ!並ぶの嫌いな僕が、たった一人で並んでまで食べてきました。味はまずまず。しっかりキャベツとご飯はおかわりしてきました。
帰りはノンストップで鶴橋まで。貸切の7号者でリラックスしながら、ずっと景色を見ながら帰ってきました。
いつものように四条畷からは徒歩。汗だくになりながらちょっと休憩して写真を撮っているとこの時悪魔の電話が・・・。
Nからでした。「あ〜いつものとこカブト取りに来てんねんけど、カゴ忘れてもうてな〜。困ったわ〜」と明らかに「来い!」と言ってます。あと10分歩いて車に乗れば5分もかからない場所ですが、今日は疲れてるし腹も減ってるし、どうしよう・・・と、この後の展開はのちほど更新します。
呑みました

2010年07月24日
尾骨の痛み・坐骨神経痛

痛みがすっかり消えた喜びの声がこちらです。
一回の施術で?まさか?
・・・が!!!ほんまに痛みがとれてる!!
うれしい〜♪
K.M
K.Mさん、施術後も言いましたが、できるだけ椅子の生活をするよう心がけて下さい。K.Mさんの明るさで僕も元気をもらいました。ありがとうございます!
2010年07月23日
接待釣り?

さて釣果は豆アジが大量やったんですが、どうしても子供たちに大物の引きと、それを釣り上げた時の感動を与えたくて、太刀魚のワインドを教えたんですが、混み合っているためまっすぐに投げれないと迷惑をかけるので、なかなか思うように釣りになりません。それでも二人共一生懸命頑張っていました。ただZZヘッドとマナティーのロストが半端ではなく
隣でバンバン太刀魚が上がっているのを横目で見ながら、じっと我慢の子で仕掛けを作り直していました。今回は接待に徹する覚悟やったので仕方ありません。
短い時間で何とか2本だけ・・・。なるせとけいと、今回は釣らせてあげられへんかったけど、懲りずにまた行こな!
2010年07月22日
坐骨神経痛
2010年07月20日
野球肩
2010年07月19日
猛暑日

めちゃくちゃ暑かったですね〜。今日はかいもんに東寝屋川に行っただけで、おとなしくしてました。やっぱり体が痛い
海水浴!

すさみ海水浴場は駐車場と無料のシャワーが魅力です。前に見えるのが稲積島。この島は亜熱帯植物が生い茂り、特にオオタニワタリの自生地の北限として天然記念物の指定を受けているようです。
まだ泳ぐには早く、探り釣りで時間をつぶします。おじいちゃんはベラを釣って喜んでいるの画
そんな中釣れてきたのがこんな魚。カンモンハタのように見えますが、どうなんでしょうか?わかる方がいればご連絡ください。
そろそろ泳ぐ準備にとりかかりますが、まだまだ水が冷たい!
さすがに息子は元気。貸切です
75歳のおじいちゃんも頑張ります。
息子の攻撃!
おじいちゃんの反撃。
おじいちゃん逃走。
この日はどこの海水浴場も満員やったそうですが、ここはガラガラでしたよ。
朝は7時過ぎから、夕方3時半までしっかり泳ぎました。おかげで体中がヤケド。この後無料のシャワーに行きますが、水が冷たすぎて拷問のようでした。高速が1000円なのでここまで来れますが、近くに川があるので真水が入り水質はいまいちでした。多分もうくることはないでしょう。
帰りに椿温泉に寄りました。最近でけたようですね。温泉に浸かると体中が痛くて、やっぱり拷問でした。
高速が渋滞しているので、海南までは下道で・・・。途中天下一品で食事。
下道もやっぱり渋滞してました。5時間ちゃっとかけてかえってきましたとさ。
あっそうそう、海から出て少しだけさびきをしました。こんなウルメイワシが大量
ちっちゃいのはおばあちゃんが甘露煮にしてくれました。これからてんぷらを揚げないとあきません。さっきからまだかまだかと急かされてます。急いで揚げてきます
2010年07月17日
大好きな夏!

2010年07月16日
2010年07月15日
TFCC損傷?

2010年07月14日
息子の手紙

2010年07月13日
ええねん
ところで娘が作った短歌?がこの写真なのですが、(またまた親ばか炸裂)素晴らしいですよね。プラス思考で前向きな娘ならではですが、僕は迷うことが多いのでためになります。ただしどちらの道に進もうと、努力をしたものだけに輝く未来が待ってると娘には教えときます。
2010年07月12日
ギックリ腰
今朝来られた40代女性。ゴミを拾おうとかがんだ時に右側の腰に痛みが走り、前屈しようとするとずきっとくる程度の軽い症状でした。こういったケースは下のものを拾う時広背筋が引き伸ばされて腰に痛みを起こしている事が多いので、広背筋に連結する大円筋を緩めると、痛みがかなり軽減することが多々あります。今回は大円筋を緩め、骨盤の動作法でほぼ痛みがとれました。腰が痛いからと言って、その部分を治療しなくても連結する遠隔の筋を緩めれば結果が出るというケースでした。こういった事は治療の現場では、非常によく経験するんですよ。
勉強会二つ
さて昼からは仲間内の勉強会。公開治療もあり、盛りだくさんでした。またすごい男前に出会ったのも収穫でしたね〜。画像は男前ではありません・・・