2009年06月30日

腰痛、半月板損傷の患者さんからのメール

先生!まだ覚えてらっしゃいますか?

今日テニスの県大会で3位入賞出来ました。(もちろんc級ですが…)

準決勝まで5試合しましたが全く膝も腰も違和感無く出来ました。

本当にありがとうございました。

テニスができるようになれただけで幸せだったのにカムバックしてからは週4日の練習にとどめていたのに戦績も残せてお礼を言いたくてメールしました。



こういうメールを頂くと大変励みになります。今後も精進いたします。


2009年06月26日

第一回虫取り


第一回虫取り 003.jpg今年最初の虫取りに行って来ました。場所は近くの山。ここは有名な場所で、年々甲虫の数が減っているように思います。この時期はかぶとむしが少なく、コクワとノコギリクワガタがほとんどです。これはノコギリの中歯型。大歯型もいたのですが網から落としてしまい、息子に「あ〜あ」ってため息をつかれました。





第一回虫取り 001.jpg息子はかなり小さい時から山に連れて行ってるので、籔こぎなどは平気です。最近はどんな場所でもついてこれるようになりました。以前近所の子や知り合いの子などを連れて行ってあげましたが、また行きたいという子はかなり少ないです。というのも、夜の森は、蛾やくもの巣、かまどうまにゲジゲジなど気持ち悪い生き物が突然目の前にあらわれるんですから、そら怖いでしょうね。それと僕のテンションの高さに引いてしまうっていうのもあるかも・・・





第一回虫取り 002.jpg今日の収穫。カブトはメスのみで、あとはノコ小歯型と中歯型、メス一匹。残りはコクワ、あんまりちっちゃいコクワはおいてきました。大事に育てます。

posted by masa84 at 17:34| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月25日

いよいよ夏本番


かぶとむしさなぎ.jpg去年捕まえたカブトムシのこどもたちがさなぎになりました。そのうち一匹がマットの上にいたのでネットで調べると羽化不全などをおこしてしまうようなので、人口で蛹室を作って入れてあげました。これで大丈夫かな?がんばれ!さてそろそろ近くの山へ虫取りに行こっかな〜?誰か一緒に行きたい人、手あげて!
posted by masa84 at 07:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月20日

タチウオ&アオリ


みさき公園つり 003.jpg今日は悪友Nとタチウオとアオリイカの二本立てです。出発が遅れたため、有田周辺でのエギングをあきらめ、早めに和歌山北港海釣り公園へ向かい、タチウオの準備をしました。Nは釣りは大ベテランですが、タチウオのワインドは今日が初めてで、かなり気合はいっています。このときは絶対釣れると信じとったんでしょうね〜。かわいそうに





みさき公園つり 002.jpgまだ時間が早かったため、私はさびきでアジを狙いますが、アジの回遊がなくかわりにスズメダイの猛攻にあってしまい、フグにかみきられ3本しかなくなった針にパーフェクトでスズメダイがかかってきます。もううんざり。





みさき公園つり 001.jpg夕まずめNも必死でマナティーを投げています。この日は周りでも全くあたりはなく、回遊がないようでした。それにしてもNはよう飛ばします。間違いなくタックルの差ですが・・・。帰りはアオリ狙いで、深日のベランダと岬公園裏へ行きましたが、何事もなく撃沈。はいおつかれさまでした。次回必ずタチウオ釣ってみせます!

posted by masa84 at 07:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣り日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月19日

腰が伸びなくなった

50代の男性。「先生、ちょっとかがんだとたん、腰が急に伸びなくなった!」と来院されたのですが、10分後に予約が入っていて、ちょっとしか時間がないため、「とりあえず伸ばせるようにだけしましょう」と症部付近と大腰筋の緊張をササッととり、後は@@@@牽引をやさしく長く行い、仰臥位で片膝たてで@@捻転をゆっくりとしました。腰が伸びなくなる原因は大腰筋のスパズムが多いので、こういった場合@@@@牽引などを、やさしくゆっくりと行うと、短時間でも結果はでます。ただし歪みや動作転位も絡んでることが多いので、時間があればしっかりと施術を行ったほうがいいのは当然ですが。
posted by masa84 at 19:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 腰痛 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

手首の痛み

バレーボールのレシーブで手首を傷めた中学生の女の子。緊張をとって動作法で、回内と背屈の痛みはとれたのだが、回外時の痛みだけがどうしてもとれない。注意深く触診してみると、第五中手骨と有鈎骨の関節面付近に圧痛があり、それの動作法を行うと半分の痛みが残った。最後に@@捻転で完全に痛くなくなった。回外といってもいろんな関節が複雑に関係してくるので、あらゆるケースを想定しておかないといけませんね。
posted by masa84 at 19:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 手首の痛み | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月15日

オスグッド

中学一年生の野球少年。2ヶ月前よりオスグッドで近所の整骨院に通院するが、改善せず当院にこられました。脛骨粗面の腫れはそれほどひどくないが、走ったりジャンプでの痛みに加え、しゃがむことも正座することもできない、よくあるオスグッドのパターンでした。治療自体はそれほど問題はなく、初回でしゃがむのも正座するのも痛みなく出来るようになったのですが、この子の場合筋肉の緊張がかなり強く、次回の施術をなるべく早くおこないたかったのですが、練習を休むのにかなり抵抗があるようで、「今日でかなりよくなったやろ。先生のいうとおりにしたら治るから。」と一生懸命説得し、何とか一週間後にきてもらい、2回目の施術を行いました。思ったより痛みの戻りもなく、スムーズに進み、3回目で治癒としました。一応野球は徐々にやってもいいと許可しました。無理してなければいいのですが・・・
posted by masa84 at 17:48| Comment(0) | TrackBack(0) | オスグッド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月06日

肉離れ

40代の警察官の方。逮捕術の訓練中左のふくらはぎに肉離れを起こし来院された。歩行は足をひきずり、屈伸や爪先立ちも痛みが強く、@@を行うときに少し工夫したが、ほとんど通常の肉離れの手法のみで、7割の痛みがとれた。歩行もほとんど痛みなく行えるようなので、初日はそれで終了とした。昨日2回目の施術を行ったが、筋の緊張を取るだけで、すべての動作が痛みなく行えるようだったので治癒とした。ただ逮捕術というのが、ご本人によると、なんでもありの格闘技(いわゆる喧嘩)みたいなものらしいので、あまり熱くならずに、少しずつやっていくように伝えました。高〇さん12日の試合頑張ってください。
posted by masa84 at 07:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 肉離れ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月04日

トヨタ自動車


トヨタ.jpg今日うちの車のエンジンルームから異臭がするので、近所のトヨタ販売店の整備にもっていきました。原因はビニール袋がマフラーにこびりついていたため、それが焦げていたようです。ただそれが言いたかったのではなく、昨日の電話での女性スタッフや、整備の方の親身な対応が非常に好感がもてました。さすがは世界のトヨタですね。次回車の買い替えをするときは、ぜひここでお願いしようと思います。ネッツトヨタ四条畷店の長尾さん高宮さんスタッフのみなさん、今日はありがとうございました。
posted by masa84 at 17:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする