2009年04月28日
画像診断の欠点
先日交通事故で大腿部を打撲した方が来院されました。打撲の痛みは数日でほぼ完治したそうですが、臀部から大腿後面に時々痛みがはしるということで、病院ではMRIによる検査をし、「異常がないので、打撲の後遺症でしょう」といわれたそうです。ご本人はどうも納得がいかないようで、当院に相談にこられたようです。今現在も痛みがはしってるようだったので、ある角度で腰を牽引したり、座位で腹部に両手を入れて前かがみになると痛みが治まる典型的な椎間板後面の損屈でした。ほとんどのお医者さんはきちんと患者さんに触れて診察されるのですが、なかには忙しすぎて体に触れることなく、画像情報と問診のみで診断を下される場合もあるようです。現代医療制度の欠点がはっきりと映し出された症例でした。
2009年04月22日
カレー事件死刑確定
ついに死刑が確定するんですね。遺族にとっては辛く長い戦いだったでしょう。私個人的には、殺人事件をおこすような人間は、死刑でも仕方がないと思っています。例え被害者が一人であろうとです。ただし自分が実際にいざ裁判員になったとしたら、10年も無罪を主張している被告に対して、死刑という判断が下せるかどうかわかりません。ある子供を残虐に殺めた被告の裁判で、私などは憤慨して「さっさと死刑にしたらええのに・・」などとほざいてたのですが、聞いた話では、死刑以外の選択肢はないほどの残虐性と反省のかけらもない態度の被告に対して、裁判長は死刑を言い渡すのですが、その直後からその裁判長は、何ともいえない悲しげで辛そうな後姿で、ずっと長い間窓の外を眺めていたそうです。その間誰もそばに近づけなかったという事を聞きました。残虐な許しがたい被告でも、人の命の期限を決めるという事はそれほど重いことなんやなと心の底から感じました。かといって死刑廃止に賛成では絶対ないです。
2009年04月21日
前足部の痛み
8歳のバレリーナで、今年に入ってから左足背部が痛み出し、近所の整骨院に行くもレッスンをすれば痛みがぶり返し、8月にコンクールに出たいということで来院されました。症状は足踏み、ジャンプ、爪先立ち、足部の底屈、自転車をこぐときなどで前足部に痛みがはしり、検査では、リスフラン関節部の圧痛、左仙腸関節の後下方変位があり、基幹の型でゆがみを修正し、緊張をとり各症状の動作転位をとっていこうとするのだが、全く変化がない。押さえる強さ角度ポイントなど色々ためしたが、初回は全く変化がなかった。お二人に頭を下げ、とりあえず疲労骨折を否定するため、整形外科でレントゲンをとってもらい、2回目の施術をむかえた。2回目はとにかく症状や痛む場所をこと細かく聞き出し、ヒントを得ました。それは足底アーチの手法をすると痛みが強くなることと、仙腸関節を押さえて動かすと痛みが消えること、中足骨を横から全体的に圧迫すると痛みがつよくなる。そしてどうやら第四中足骨と立方骨の関節部がずれるようで、それの修正に時間を割き、仕上げに〇〇捻転をおこない、動かしてもらうと、底屈と足踏みの痛みがなくなった。その日はお母さんに自己療法を指導し、3回目骨盤のゆがみはもどっていなかった。お母さんの自己療法のたまものです。3〜5回で爪先立ちの痛みが消え、6回目は自転車をこぐときの痛みだけになったので、当日自転車を持参して、実際にこいでもらい、第四中足骨が上にずれるのをうまく修正できました。7回目全体の調整をして終了としました。もうバレエのレッスンをいくらしても痛くないようなので、コンクールは大丈夫でしょう。沙〇ちゃん長引かせてごめんな。いつもニコニコと癒してくれてありがとう。バレエがんばってな。今回長引いてしまったのは、初回診断を誤ったことと、正しい診断をするのに時間がかかった事です。いい経験をつませてもらいました。
2009年04月20日
和歌山北港海釣り公園

開園30分まえの5時に着いたのですが、料金所手前の側道に入るまでに渋滞しています。ここで並んだのは初めてでしたが、週末はいつもこんな感じのようですね。
駐車場はこんな感じ。この裏に釣り場があり、この日は3番に入りました。
ぽつぽつと20センチ前後のアジが釣れて来ますが、息子が「なんか重い〜」といいながら、ひときわ大きなサイズを釣り上げました。波止で釣れるアジではまずまずの24センチ。やりよるな・・・
その後せっせと仕掛けを打ち返しますが、目の前で漁船が網を引き、それ以後あたりが遠のきました。何もこんな近くでせんでも・・・
たまにアジが釣れる中、ガシラが顔をだしてくれました。この日はこれで終了。久しぶりの釣りやったので楽しかったです。来週からまた忙しくなりそうなので、気合いれますわ。
家で記念撮影。すべて天秤かご釣りでしとめました。足元や投げでも、さびきにはあたりがなく、根魚もさっぱりでした。今度は太刀魚釣りにいきます。余裕があればイカもいきたいんやけど・・・知ってる方がヤエンで4.2キロのアオリイカを釣ったらしくて、うずうずしてます。
2009年04月14日
施術中の困ること
私はかなり口下手で、しかも人の話を聞くのも苦手です。治療家としては患者さんから重要な情報を聞き出すのも大切な能力なのですが、自分なりに必死でやってます。施術中の世間話などは、うわのそらのことがあり、申し訳なく思っています。ただ他の人を治療中に話しかけるのは正直やめていただきたいですね。悪気のないのはわかりますが、治療中の方に失礼やと思いますし、私自身集中したいのでそういう時は無愛想になったり、無視することもあるかもしれません。もし不快な思いをされたら、そういう理由ですので、どうぞお許し下さい。
2009年04月09日
足首の痛み
10代のサッカー選手。左足首を捻挫したのを放置して、一ヶ月後違う部分に痛みを起こし、たまらず来院。捻挫したのは前距腓靭帯ですが、現在は底屈したときに後距腓靭帯付近に痛みが出る。どうも前距腓靭帯損傷のため、足関節が不安定になっているようで、動作転位の手法で動かすと、痛みは取れるが、手を離すと痛い。とりあえずテーピングで関節をずれさせないように固定したが、こういった靭帯損傷を伴った、関節の不安定性による、痛みの改善が今後の課題です
2009年04月02日
はむすたー

この子はりんごが大好きで、秘密の隠し場所にもっていっては、またりんごをねだります。どうか長生きして、いつまでも癒してくれよ