2008年12月30日
手首の痛み
2008年12月25日
平泳ぎ対決
ここ生駒山麓公園はプール(大人500円、こども300円)にアスレチックに遊具ありグラウンドにお風呂、宿泊施設などがそろっていて、しかも駐車場が無料と、非常に有難い遊び場です。遊具のある公園やグラウンドで遊ぶだけなら、お金はかかりません。一度行ってみて下さい。
さて対決の結果ですが・・・息子の余裕のアイスクリーム・・・完敗!まさかまけるとは・・・もう一回挑戦さして!
生駒山麓公園はこちら
地方研修会
2008年12月18日
肋間神経痛
2008年12月14日
ラグビー

開会式。早朝まで雨が降っていた影響でグラウンドはぐちょぐちょでした
第一試合は大接戦。結局2-2のドローでインジャンで決めることに・・・
キャプテンはインジャンに負けたくやしさと仲間への申し訳なさで、泣いていました。かまへんかまへん。試合にはまけてないねんから!この悔しさを次の試合にぶつけたらええ!
二試合目も大接戦!しかしみんなの頑張りで3-2で勝利。よかったなー。
みんなつなぐ意識がでてきて少しづつラグビーらしくなってきたで。反省点はタックルが高くレフリーに注意を受けたことと、ボールを雑に扱う事かな。また練習がんばれ!
2008年12月13日
手首の使い痛み
痛みがなくなったのでそのまましばらく数呼吸まつ。手を離してもう一度掌屈すると完全に痛みが消えた。ただし圧痛と腫れは残っているので、パッドで圧迫し固定した。5日は安静の指示をして、来週も来るようにいって本日は終了とした。使い痛みや捻挫などで、かなり腫れがある場合、その場で完全に治癒するのは難しいが、自然形体によって数倍早く治るうえ、数倍痛みを緩和できると確信しています。
股関節の痛み
2008年12月06日
エギング

干潮間近に胴長15センチ。なかなかええスタートやなと思ったもののすぐに潮どまりとともに、あたりが遠のきました。その後ポイントを休ませるため、早めの食事をとり、潮が動き始めた頃、しゃくりを再開。
すぐにあたりがあり、びしっとあわすと、ひさびさのジェット噴射!携帯画像ではわかりにくいですが、胴長25センチ800グラムのアオリでした。ヒットエギはエギ王
Qアジ金テープ。その後上野の波止でやえんのおいやんのラインとおまつりしたり、戸津井周辺でエギを3つロストしたりして散々でした。でもつりはやめられへんなー
2008年12月01日
セミナー終了!
これはイセエビの活け造り。写真ではわかりにくいですが、かなりでかかったです。渡辺先生が「えびのひげが邪魔で食べにくい」とぼやいていました。それもそのはず、竹田先生による陰謀で、ひげをわざと渡辺先生にむけていたんですから。
イセエビは味噌汁に変身しました。ええダシでてましたよ。
これはオコゼの活け造り。これもでかかったです。まだピクピクしていて、味は最高でした。
しかもこのオコゼの煮つけがこの世のものとは思えないうまさで、竹田先生は骨までしゃぶっていました。
お酒もたくさんいただき本当にええ宴でした。竹田先生ぎょうさんお金使わせてすみません。またお願いします。